注文住宅で手に入れる涼しい家
吉田兼好の徒然草に、「家の作りやうは、夏を旨(むね)とすべし。冬は、いかなる所にも住まる。暑き比(ころ)わろき住居は、堪え難き事なり」という有名な一節があります。ようは、「家は夏に合わせた作り方をすべきだ、冬は暖房をつけたり、厚着したりすることで調整できるが、夏に暑い家は耐えられない」という意味でしょうか。
このように、日本家屋は本来夏の涼しさを重視した家が建てられてきましたが、クーラーの登場とともにその建築様式は変わっていきました。そして今再度見直されはじめているのが、古き良き先人の知恵を現代建築にプラスした考え方です。自然の涼しさの中で快適に暮らせるエコな家づくりが注目されています。
日本家屋には夏涼しい工夫がいっぱい
昔ながらの日本家屋は、屋根の庇(ひさし)がとても長く、さらに部屋の外廻りには縁側があって、夏の直射日光がほとんど部屋に入らないような作りになっているうえ、襖(ふすま)を全て開ければ部屋がつながって風通しもよくなるなど、まさに夏、自然な涼しさを得られるような工夫が施されていました。
先人の知恵を現代建築に取り入れる
夏の暑さの原因は、窓から入ってくる直射日光です。これをどれだけ遮るかによって、夏の涼しさが決まります。昔の人々はこれを窓に“よしず”をかけることなどで補っていましたが、他にも涼しさ対策がいっぱい。現代にも使える先人の知恵をご紹介します。
-
南面の軒を深くし夏の直射日光を遮る
-
東西面の窓は少な目にする
-
屋根・外壁の仕上げ材を淡い色にし、蓄熱量を抑える
-
家の周りに背の高い落葉樹を植え、夏の陽射しを遮る など
現代的な涼しい家へのアプローチ
先人の知恵に加えて、現代的な遮熱効果のある建材をプラスすれば、夏の暑さ対策はバッチリ!
-
断熱材の性能を上げる
-
高気密高断熱にする
-
ガラスに遮熱効果のあるものを使用する
-
通風、窓計画をしっかりたてる
-
除湿器を設置する
-
遮熱スクリーンや通風シャッターを設置する など
特に屋根の色には気を付けて!
夏の陽射しは、屋根面からの熱の進入量が最も多くなります。1階よりも2階の方がはるかに暑く感じるのはそのためです。では、できるだけ屋根からの進入量を減らすにはどうしたらよいのでしょうか?
まずは、反射率の高い仕上げ材を使って屋根の熱エネルギーを逃がしてやりましょう。色でいうなら黒より白、白よりもアルミのような色、これだけでも随分違います。材料でいうならカラーベストやガルバリウム鋼板より、瓦葺きの方が断熱効果は高くなります。
高気密高断熱住宅で、夏涼しく、冬温かに
昔の家は夏は涼しいけれど、冬はものすごく寒いという欠点がありました。その理由の一つが断熱材です。昔の家はほとんどといっていいほど断熱材が入っていません。そのため、家中の通気がよく冬の冷たい空気が家の中に入ってきてしまうのです。その点、外気の影響を受けにくいのは、高気密高断熱住宅です。どちらかというと冬の寒さ対策に適した工法ですが、うまく利用すれば夏も涼しく快適にすごせます。
例えば、夜間の涼しい間は窓を開けて涼気を取り入れ、朝になって暑くなりはじめる前に窓を閉めると午前中一杯はエアコンなしでも過ごせます。また高気密高断熱なので冷房の効きがよくなり省エネにもつながります。
このようにピアホーム建設では、“夏を旨”とする古き良き先人の知恵と最先端の現代技術をミックスさせた最高に住み心地の良い住まいをご提供しています。注文住宅だからこそできる、細部にまでこだわった理想の住まい。天然の涼しさが味わえる涼しい住まいづくりのことなら、ピアホーム建設にご相談ください。どんなご質問、お問合せにも真摯にお応えします!