注文住宅で叶える、快適な二世帯住居
自分の親や義理の親との二世帯住宅を建てる時、注文住宅ならお互いの生活にマッチした理想の家を建てることができます。生活習慣やリズムが違う家族が快適に過ごすためにはどのような家を建てればよいのか、基本の3つのパターンを軸に住み心地のよい二世帯住宅にするためのアイデアをご紹介します。
3つのパターンでみる、住み心地の良い二世帯住宅
1 完全同居型二世帯住宅
昔の家に多かった、完全同居型二世帯住宅。サザエさんのお宅のように、一つの家に二世帯が住むパターンです。寝室以外はすべて共有、水回りや玄関などを複数つくる必要がなく一番コストが抑えられる二世帯と言えるでしょう。ただ、プライバシーが守られないことも多く、同居後ストレスを抱える人が多いのもこのパターンです。お友達が来た時やゆっくりテレビが見たい時など、気兼ねなく過ごせる小さなリビングや、ちょっとした調理ができるサブキッチンなどがあると便利です。また、同居とはいえ寝室は1階と2階に分けるなど、お互いの物音が聞こえない空間づくりも有効です。
2 一部共用型二世帯住宅
玄関や水回りなどは共有し、リビングや寝室など生活空間を分ける二世帯住宅です。寛ぎのスペースを別々にすることにより、完全同居型よりもプライバシーが守られます。住宅を建てる際の水回りの費用は意外と高くつくため、コスト削減とプライバシーという両方の観点からみれば、最適なプランと言えるでしょう。ただ、接点が少ない分、お互いの動きが読みにくいため、食事やお風呂の時間など予め話し合っておくとよいでしょう。また、光熱費の分担なども忘れずに。夜の出入りでもご両親の睡眠を妨げないように、寝室は玄関から遠く、リビングの真下を避けた場所に設けましょう。
3 完全独立型二世帯住宅
共有スペースを一切つくらず、玄関も水回りもすべてを分けた二世帯住宅です。マンションの上下階やお隣さんといった感覚なので、プライバシーという観点からは一番守れるプランです。ただ、共有物が無い分コストは一番かかります。ある程度土地のスペースも必要なので、建物を2軒建てる時と同じくらいの費用がかかる場合もあります。横に繋がった二世帯ではそれほど重要ではありませんが、上下の2世帯の場合、上階の生活音がストレスになることも多いので、防音対策や間取りの調整などには工夫が必要です。例えば、キッチンやお風呂など水音がする水回りやテレビの音や足音が響くリビングの下には寝室をつくらないなどが有効です。
いかがでしたか?生活習慣が異なる2世帯の家族が同居をするとなると、想像以上にストレスがかかることがあります。どんな些細な心配ごとでも、営業担当者や設計士に相談しておきましょう。一から建てる注文住宅であれば、要望に合わせて間取りを決めることができます。親の世帯も子の世帯もどちらも快適に過ごせる家をピアホームは実現します。吹田・豊中・池田・箕面で快適な二世帯住宅を建てるならピアホームへ。どんな些細なことでもご相談ください。