秋に終わらせておきたい、エアコンのお手入れ
秋も深まりはじめ、いろいろと冬支度をはじめている人も多いのではないでしょうか?カーテンを厚手のものにかえたり、ラグを敷いたり、暖房機器を点検したり、今のうちにしておくといざ寒くなったときに安心ですよね。中でも夏に大活躍したエアコンのお掃除は、水仕事もともなうため、まだ暖かいうちに終わらせておくのがおすすめです。そこで今回は、おうちでもできる、エアコンのお手入れ方法をご紹介します。夏にたまった、ホコリやカビ、そのままにしておくと大変なことになるかもしれませんよ!?
エアコンのお手入れをするメリット
内部の様子が外からは見えないエアコンは、お手入れを怠りがちな家電の一つ。でも、内部では確実に汚れやホコリがたまり、さらには細菌やカビが発生している場合もあるのです。もし、そのまま放っておくと…
・ホコリや細菌、カビなどがエアコンの風にのって空気中に放出される
・暖房能力が低下し、エアコンの効きが悪くなる
・暖房能力の低下により、電気代が高くなる
などが起こり、カラダにも家計にもデメリットなことばかり。これを聞くと、今すぐお手入れをしたくなりませんか?
自分でできる、エアコンお手入れの3ステップ
1.フィルターと吹き出し口の掃除
①フィルターを取り外し、掃除機でホコリを吸い取る
②汚れがひどいときは、中性洗剤を溶かした40℃以下のぬるま湯か水につけ、シャワーでよくすすぐ
③洗ったフィルターを日陰で十分に乾かす。
④エアコンのプラグを抜き、ぬらして硬く絞った布などで吹き出し口や内部の汚れを掃除する(割り箸に布やキッチンペーパーを巻き付け、輪ゴムで止めたお掃除棒が便利です)
※自動お掃除機能がついている機種は、リモコンで自動お掃除機能をONにするだけできれいになる場合もあります。予めご確認のうえ、お手入れください。
※フィルターを付け忘れると、ホコリがそのままエアコン内部に吸い込まれ、故障の原因に。必ず装着したことを確認してから、運転しましょう。
2.室内機の金属板、冷却フィン(熱交換器)を掃除する
①金属板の汚れを歯ブラシでかき出す
②硬く絞った布で冷却フィンを拭き、専用の洗浄スプレーをたっぷりと吹き付け汚れを取る
※この作業中、エアコンや手元から汚れた水が漏れ出してきます。予め、周りの壁や床にビニールを貼ったり、敷くなど、汚れがつかないようにしておきましょう。
3.室外機を掃除する
①電源をオフにし、マスクを装着する
②割り箸や歯ブラシを使い、プロペラやフィンについた汚れやゴミを取る
③プロペラの下についている水抜き穴の状態を確認し、詰まった汚れを取る
<まとめ>
いかがでしたか?年に1、2度とはいえ、エアコンの掃除は億劫に感じてしまいますよね。今回は自分でできる方法をご紹介しましたが、専門店に依頼することもできます。内部にたまったホコリや細菌、カビなどが空気中に飛散すると、アレルギーや喘息、肌トラブルの原因に。しっかりメンテナンスして、気持ちの良い冬を迎えましょう。