大掃除が劇的に楽になる、散らかりにくく汚れにくい家づくり

季節が夏から秋へと移り変わるころ、頭にちらつきはじめる大掃除。少しずつすれば年末が楽とは分かっていても、ついつい後回しにして年末ぐったり…、もしくは掃除をしないまま新年を迎えてしまって後悔する…、なんて人も多いのではないでしょうか?そこで今回は、大掃除だけでなく、日ごろの掃除も格段に楽になる、家づくりをご紹介します。新築やリフォームの際にしっかりとプランを立てることで、毎日の快適さがぐんとアップしますよ!

まずは、掃除がしやすい家を理解しよう!

いくら汚さないように、散らからないように暮らしてはいても、ホコリや汚れは溜まるもの。綺麗な状態を保つには、「掃除」はどうしてもマストなのです。でも、私たちは、掃除がしやすい家か、しにくい家かを選ぶことはできます。この選択こそが、これから先、何十年という月日の掃除ストレスを大幅に減らしてくれるのです。さぁ、まずは「掃除がしやすい家」とはどのような家なのか、理解するところからはじめましょう。

掃除がしやすい家の五箇条

1. 床面積が広い

日々の掃除に欠かせないものといえば、掃除機。いかにこの掃除機をかけやすくするかが、掃除ストレスを減らす鍵となります。

掃除機をかけやすくするには

・できるだけ凹凸のない床にする

・部屋数を少なくする

・床にモノを置かない工夫をする

・作りつけ収納にし、収納家具を減らす

・ドア枠をなくし、バリアフリー仕様にする

などがおすすめ。掃除機が快適にかけられることで、大幅に掃除がしやすい家になりますよ。

2. 生活動線と収納がマッチしている

モノが散らかる主な原因は、

・モノの場所が決まっていない

・決まっていても、元ある場所に戻しにくい

ことと言われています。

まずは、家の設計段階から、モノの位置を決めてあげることが大切です。その時、ヒントとなるのが、動線。キッチンでの動き、リビングでの動き、玄関での動きなどに合わせて収納があれば、ストレスなく出し戻しができます。

例えば、洗濯であれば、

脱衣所で脱ぐ→洗濯機に入れる→洗濯する→すぐ横のサンルームで干す→その場で畳む→サンルーム脇にある棚に収納する、もしくはサンルームをそのままクローゼットにする

など、できるだけ移動距離を短く、無駄な動きをなくすことで、散らからなくなるだけでなく、家事効率もぐんとアップしますよ。

3. 設備や内装材が汚れにくくお手入れしやすい

機能性のあるものは、少しお値段も上がってしまいますが、最先端の設備や内装材は格段に汚れにくく、お手入れしやすくなっています。サッとひと拭きで汚れが取れるといったものから、何年も掃除しなくてもキレイが保てる換気扇など、設備を奮発して整えるだけで、キレイを長く保つことができます。

4. 風通しがよい

風通しがよく、換気効率のよい家はカビが発生しにくく、いつも綺麗な空気を保つことができます。また、高気密高断熱に24時間換気システムを施した、ピアホームが誇る高環境住宅は、いつもクリーンな空気が循環するホコリの溜まりにくい住まいを実現しています。

5. 雑草が生えにくい

大きな庭に憧れたものの、雑草とのいたちごっこに大きなストレスを感じる人も少なくありません。予め、除草シートやじゃりを敷いたり、落葉しにくい木々を選ぶなど対策を施しておくことで、庭掃除の回数を減らすことができます。

 

いかがでしたか?一度建ててしまった家の設備や間取り、収納位置を変更することはかなり大変です。だからこそ、新築やリフォームの際には、ぜひお掃除のことも考えたプランをしっかり立てましょう!吹田・豊中・池田・箕面で、大掃除のストレスがぐんと減るマイホームを建てるならピアホーム建設へ。一緒にいつも綺麗を保てる家を建てましょう。