木造住宅は、木の組み合わせが楽しい! 特性を知って、住み心地抜群な注文住宅を建てよう
木造住宅と聞くと、どんな木を使って建てるイメージでしょうか?例えば、スギ。強度がありながら加工がしやすく、お手頃価格なため、家全体によく使われています。それ以外にも、ヒノキやヒバ、松や栗など、実は、さまざまな木が家を形作っているんです。今回は、注文住宅だからこそできる、木の特性を活かした快適な住まいづくりのヒントをご紹介します。
フローリングだけじゃない、木を楽しめる注文住宅
住まいにおける木といえば、無垢材のフローリングを思い浮かべる人も多いかと思います。スギ、ケアキ、オニグルミ、ウォールナット、クルパウ、イロコ、アッシュ…、中には聞きなれない木材もある中からあれこれ選べるのも、注文住宅ならでは。でも、それ以外の場所にも実にさまざまな木が使われています。そしてそれらの木材は実は、自分たちで選ぶこともできるんです。
見える場所も見えない場所も、自分好みの木が選べる!
・強度よし、加工よし、価格よしの万能選手
「スギ」
柱や梁、フローリングに天井板など、家中あちこちに使えてなおかつリーズナブルなスギは、日本で一番使われている木材です。やわらかい木肌は、足への負担が軽く転んでも怪我をしにくいため、赤ちゃんやペット、お年寄りの住まいにも最適です。
・湿気に強く、白アリも寄せつけない
「ヒバ」
なんといっても虫や腐敗に強いヒバ。白アリに強い木としても知られています。特有の清々しい香りも特徴で、いい木の香りが漂います。土台や柱、軒周りのほか、湿気にも強いので浴室材としても重宝します。
・見えても、見えなくても、美しい表情で家を支える
「栗」
家具や床柱、工芸品などに使われるほど、木肌の表情が美しい栗。実は、重くて粘りのある性質なため、最も土台に向いていると言われています。ヒバと同じく虫や湿気に強く、浴室や水回りにも最適。階段や建具としても楽しむことができ、美しい木肌を生かした家づくりができます。
・香りに癒され、木肌にうっとり、憧れの
「ヒノキ」
ヒノキ風呂で知られるように、耐湿性や防虫性、加工性に優れたヒノキ。価格が割高なため、部分的に使われることの多い木材ですが、白くなめらかな木肌はやはり憧れの的。耐久性があるため、重要な柱や土台でよく使われるほか、お風呂場や建具にも最適です。家具材としても優秀で、独特の香りも楽しむことができます。
まとめ
いかがでしたか?今回は、代表的な木材をご紹介しました。間取りや空間デザインに合わせて、さまざまな木を組み合わせることができるので、設計士さんや予算と相談しながら、木の香る、世界にただ一つの木造住宅を建ててくださいね。吹田・豊中・池田・箕面で、木をふんだんに使った木造住宅を建てるならピアホームへ。ぜひ想いをお聞かせください。